直線上に配置
香港1日目に戻る
香港2日目Part2にすすむ

香港2日目Part1
2011年8月26日(金)曇りのち晴れ

起床〜朝食 



今朝は6時半頃起床。7時から宿泊するロイヤルパシフィックホテルのレストラン「パークデリ」でバイキングの朝食をいただきました。さすがにアメリカンスタイルに加えて、焼きそばや餃子、シュウマイ、お粥などの中華メニューも充実しています。朝からはもりもり食べれないぞと思いながらも、けっこうな量をチョイスしてしまいました(笑)もちろんアフターは目覚めのブラックコーヒーです!!!朝食を終えて、私たちは身支度をして、香港一日観光のお迎えの添乗員さんをロビー待ちました。

盛り付けがイマイチ(苦笑)
朝から食べる気満々です!!!
お粥
香港といえばこれでしょう!!!
ミニ・デニッシュパン フルーツ
ドラゴンフルーツやメロン
私、朝から食欲たっぷりです(笑)

香港1日観光〜尖沙咀(チムサーチョイ)プロムナード散策 


定刻になり、日中のツアーをお世話してくださるJTBの女性ガイド、ササさんさん(中国人)がロビーに迎えに来て下さり、私たちはマイクロバスに乗り込みました。このバスは尖沙咀(チムサーチョイ)の数か所のホテルを回り、同じツアーに参加する日本人観光客をピックアップ。その後、ベイエリアに向かい、香港1日観光ツアーがスタートしました。今回は、ツアーの道中で、私たちの記念写真を撮影するカメラマンの男性がついてきていました(苦笑)まず向かったのは尖沙咀プロムナード(尖沙咀海浜公園)。ここは尖沙咀(チムサーチョイ)の時計台からホテル・ニッコー付近までを結ぶ道からホテルニッコーまで、約1km続く海沿いの遊歩道で、朝はジョギングで汗を流す人々の姿が、昼は喧噪を離れてのんびり散策する人々が見られます。夜になれば対岸に見渡す香港島の夜景が素晴らしく、ロマンティックな風景が広がります。実は昨夜シンフォニー・オブ・ライツを観賞したのも、このプロムナードからだったんです!!!2004年4月には、440mにわたる「アベニュー・オブ・スターズ(星光大道)」もオープンし、香港映画好きなら一度は行ってみたいスポットとなっているんですよ。

SASAさんが流暢な日本語で、まずは「アベニュー・オブ・スターズ(星光大道)」にならぶ星型について説明してくださいました。星型だけのスター、星型と手形やサインまであるスターがあります。星型だけの方は、当然と言えば当然ですが、昔に亡くなられたので手形やサインまで取れなかったのだそうです。香港で一番有名なスターといえば、映画「燃えよドラゴン」ブルース・リーですね。沿道には彼の銅像も建てられていて、沢山の観光客が撮影をする記念スポットとなっていました。もちろんブルース・リーさんも星型のみ。

ササさんに、「香港の映画スターで誰を知ってますか?」と聞かれ、私はとっさに映画監督のウォン・カーウァイさん(ジュード・ロウ&ノラ・ジョーンズの映画「マイ・ブルーベリー・ナイツ」も監督)と答えてしまって、映画スターでもっと有名な人いるでしょ?って聞かれてもピンとこなかったんですよね(苦笑)私がアジア映画からいかに遠ざかっているか・・・・・伺い知れるでしょう(苦笑)。もちろんウォン・カーウァイ氏の星型もあったんですけどね。そうそうあの有名なジャッキー・チェン(成龍)さんやジェット・リー(李連杰)さんを忘れていた!!!!ジェット・リーさんはハリウッドに進出されてから改名されましたが、もともと初期はリー・リンチェイという名前で「少林寺」シリーズで大活躍してありましたね。歩道にはもちろんお二方の星型や手形やサインがあり、ジャッキーに至ってはキャラクターグッズなどのショップも沿道にあるんですよ。さすがですね。ジャッキーは今は香港に住んでいないらしいですが・・・・。私は中学校から大学生時代にかけてロードショーなどの映画雑誌を良く読んでいたんですが、ファンの人気投票でいつもジャッキーは1位だったのを覚えています。柴田恭兵さんに似たユン・ピョウやおデブなサモ・ハン・キンポーなどなど今も活躍されているのでしょうか・・・・。「冷静と情熱のあいだ」で竹野内豊さんと共演したケリー・チャンさんの星型はまだないそうです。ちなみにガイドさんはアンディ・ラブさんが好きだそうです(笑)香港はイギリスの植民地だった影響で、本来の漢字の名前意外に、英語名を持っているそうです。名前のみならず地名などの名称にも必ず英語名が付いています。俳優ではないけど、日本でおなじみのアグネス・チャンさんや歌手のフェイ・ウォンさんも香港出身ですよね!!!


途中インターコンチネンタル香港ザ・ペニンシュラ香港の近くを通過した時に、それぞれのホテルについての説明もされました。歴史のあるホテルが多いのも、複雑な歴史を持つ香港ならではですよね。

インターコンチネンタルホテル香港(ウィキペディアより)

イギリスの植民地下であった1980年に、「リージェント・ホテルズ」傘下の「ザ・リージェント香港(麗晶酒店)」としてオープン。当時の香港のホテルとしては最大級の規模を誇った。尖沙咀の突端にあり、ハーバービューの客室とロビーなどからビクトリア・ハーバーと香港島の景色を目の前に見ることができ「香港のホテル最高の眺望」と称される眺望の良さを誇る上、当時として最新の設備を誇ったため、オープン当時からザ・ペニンシュラ香港やマンダリン・オリエンタル香港、カオルーン・シャングリ・ラと並ぶ香港を代表する高級ホテルとして君臨することとなった。

ザ・ペニンシュラ香港(ウィキペディアより)

アヘン戦争後の1842年に結ばれた南京条約により香港は、イギリスの直轄植民地となり、本格的な発展が始まった。とはいえ、1900年代頃の香港は、発展を遂げていたものの鄙びた漁村の雰囲気を残した田舎町で、香港のさらなる発展のためにも、リゾート地としてPRする必要があり、そのためにはホテルの存在が必要不可欠であった。
1900年代の香港の市街地は中環地区で、尖沙咀地区は田舎町の雰囲気を残したままであった。1910年に九広鉄路が完成し、現在の尖沙咀側のスターフェリー乗り場付近に駅が設置された。駅の目の前に埠頭があり、ヨーロッパからの船も停泊するため、海と陸の玄関口を合わせ持つこの場所こそホテルを建設する場所にふさわしいと考えた香港&上海ホテルズの創業者のひとりであるエリス・カドゥーリーによって、1922年に建設が始まった。
建設が始まったものの、第一次世界大戦後の混沌とした時代だったこともあり、順風満帆とはいかなかった。1927年には、敷地がイギリス軍の軍営地として接収され、敷地内に砲座が設けられてしまった。このような状況であったため当初の予定より約4年開業が遅れ、1928年12月11日に開業した。当時の客室数は250室で、さらに、当時としては珍しく、全室にバスルームとトイレが付いていた。
1941年12月8日には太平洋戦争(大東亜戦争)が勃発し、日本軍が香港に進駐、数日後には新界・九龍半島が占拠される。香港島に立て籠って抗戦したイギリス軍も25日には降伏した。
同ホテルの336号室で、日本軍とイギリス軍との降伏文書を取り交わした(香港の戦いを参照)。「東亜ホテル」と改名され、戦争中を通じて日本軍の将校集会所および軍関係者向けのホテルとして使用されていたが、日本の敗戦後は元通りに一般人向けのホテルとして使用されることとなった。
その後は香港のみならずアジアを代表する最高級ホテルの一つとしての地位を確立し、内外装のリニューアルが数回に渡り行われたが、手狭になったことや啓徳空港の閉鎖を受けて尖沙咀地区の建設制限が緩和されたこともあり、1994年には新館となる30階建てのザ・ペニンシュラタワーが完成した。16階まではオフィスで、客室は17階以上にある。

てくてく歩きながら、途中で太極拳を披露している年配の男女ペアがいらっしゃって、いかにも中国らしいなあと感じました。毎朝このプロムナードに来ると、見られる風景だそうで、外国人観光客たちを中心に人気があるそうです。太極拳のようなゆっくりとした動きはダイエットにとても効きそうな気がします。その後時計台あたりでプロムナード観光は終了しました。


尖沙咀(チムサーチョイ)プロムナードから香港島を望む
曇りなお天気の中ですが、とてもいい眺めですね!!!
中国人ガイドのササさん
説明が分かりやすく、かつ面白い方でした
カメラマン
イギリス国旗のデザインのバックが気になる
プロムナードをてくてくと歩きます
ブルース・リーの銅像
誰もが皆、アチョーポーズで写ってしまう(笑)
 
ブルース・リーの星型
残念ながら手形やサインはなし
 
ジャッキー・チェンの星型と手形、サイン
ジャッキーの手型に自分の手を合わせて、パチリっ!!!
ジャッキー・チェンのショップ
ジャッキーファンにはたまらないお店ですね
クマのオブジェ
カナダバンクーバーの街中でも
見たようなクマの銅像です
ジェット・リーの星型と手形、サイン
ブタのオブジェ
ユーモラスですよね〜
映画撮影の様子を表した像 赤いポールが並びます
インターコンチネンタルホテル香港 コンベンションセンター
ペニンシュラ香港
その佇まいに気品と風格が漂っていますよね
映画撮影のガチンコと一緒に アベニュー・オブ・スターズ(星光大道)ミニステージとシンボル像
太極拳を披露する地元の方 尖沙咀(チムサーチョイ)の時計台
ずいぶんと歩いてきて、そろそろこのあたりでプロムナードは終了です
友人らと一緒にパチリ
この写真、あのカメラマンさん撮影分です・・・他の数枚とセットだったのですが、
きれいに撮れていたので、思わず購入してしまいました(苦笑)

香港1日観光〜スターフェリーに乗船、いざ香港島へ 


次に私たちはスターフェリー乗り場に向かいました。料金はササさんが持っているオクトパスというプリペイドカードで前払いされていたようで、私たちにはてチケットは配られませんでした。あまり待ち時間もなく、すぐに乗船でき、眺望がいい進行方向向かって左側の席に座り、波の音を聞きながら、雄大な風景を見ながら、ゆらり揺られながら香港島へ。所要時間は10分くらいであっという間でした。私たちは乗船中、初日の二階建てバスツアーの料金が未払いだったことをここで思い出し、ガイドさんに香港ドルで支払いました。ここは金融の中心街ということで、銀行の説明がありましたが、イギリスの植民地だったということで、イギリス系金融機関が、三大香港ドル発券機関(中国上海銀行(イギリスHSBC傘下)、スタンダードチャータード銀行、中国銀行)の二つを占めているところは、複雑な事情もあるようです。私たちは、先回りして迎えに来ていたバスに再び乗りこみました。

フェリー乗り場 構内を進みます
中国語の看板ですが、
下に英語表記があるから大丈夫
階段を上がります 改札を通ります
いよいよ乗船します お隣のスターフェリーが出航中
こんな風景を見ながら、船にのんびり揺られていい気持ち
船内の様子
ベンチは簡易イスみたいな雰囲気(笑)
香港島の船着き場
桟橋の係員さんは船の到着を待って、船のロープを巻きつけ、手繰り寄せます
香港島の高層ビル群が真近に近づきます
乗船してきたスターフェリー
偶然だったんでしょうけど、この船は色がカラフルです!!!
香港島側の乗船駅 金融の中心街へようこそ
中国銀行
壁の壁面に斜模様が入っているスタイリッシュなビル、香港ドル発券銀行の一つ
HSBC(香港上海銀行)
イギリスの金融グループHSBCホールディングスの傘下、香港ドル発券銀行の一つ
スタンダードチャータード銀行
HSBCの右の細長い建物、イギリス系銀行でロンドンに本社、香港ドル発券銀行の一つ

香港1日観光〜レパルスベイ(淺水灣)観光 


レパルスベイへ向かうバスの中でのガイドSASAさんのお話。中国の一人っ子政策が香港に及ぼす影響についてですが、香港では子供を産む人数制限はないそうです。というのもイギリスからの返還後50年は資本主義体制が維持されているからだそうで、香港には中国本土にない自由があるからなんだそうです。返還後50年経過した2047年に香港はどうなるのか、社会主義体制に取り込まれてしまうのか・・・複雑でしょうね。ここ香港でも中国の古代思想「風水」(ふうすい)は、古代中国の思想で、都市、住居、建物、墓などの位置の吉凶禍福を決定するために用いられてきた、気の流れを物の位置で制御する思想)が信じられていて、あらゆるものにその影響が見られるそうです。結婚する日、出産する日なども風水で占って決めるんだそうですよ。レパルスベイへ向かう道中、また現地でも、風水の影響を受けた建物、オブジェが多く見られました。

その後、レパルスベイへ到着。ここは昔1955年に公開されたウィリアム・ホールデンとジェニファー・ジョーンズ主演の映画「慕情」の舞台となった地です。香港島の南に位置するレパルスベイは、11月頃まで海水浴を楽しむことができ、多くの人で賑わうビーチです。白い砂浜と美しい海は、まるでヨーロッパのリゾート地に来たような気分を味わえるとのことで、人気の観光地となっています。また、ここには航海の守り神、天后(媽祖)を祀り、縁起物が集まるスポット「天后廟(ティンハウミュウ)」もあり、見所沢山な観光地です。ここでは、物売りのおばさんが観光客に寄ってきましたが、ガイドさんから「基本的には本物とは違うもの。お香などは、本物よりも香りが長続きしません。ただし値段は安いので納得されるなら、お土産としては最適ですよ」と言われていたので、私はもちろんNo ThankYouでした。

再びバスへ乗車します 車内ではササさんの楽しい説明 海沿いに高級住宅街
お金持ちやセレブが住んでいるそう
ザ・レパルスベイ(映灣園)
風水で、大きな穴の開いた構造ですが、
耐震設計は大丈夫なのかな??
レパルスベイ付近でバスを下車 個性的なデザインの建物
風水にちなんだオブジェ
香港人は風水を信じている方が多いそうです
 
龍と獅子のオブジェ
すごくカラフルでおおっきいんですよ〜
 
いよいよレベルスベイの海辺へ
天后廟(ティンハウミュウ)
中央建物は鎮海樓、向かって左側が観音像、右側が天后像
観音像の足元の鯉 鎮海樓 千歳門
門の向こうはレパルスベイビーチ
左前方は長寿橋。1回渡るごとに寿命が3日延びるらしい!!!
三匹の羊 優しそうなお爺さん像 萬壽亭
萬壽亭から全体を撮影
素敵なレパルスベイのビーチ
透き通る海がたまりません!!!しかし・・・本物のビーチは反対側です



実は私たち、天后廟のオブジェにみとれ過ぎてしまい、こっち側のレパルスベイビーチには全く行かずじまい(苦笑)
(この写真はコチラのサイトから引用させていただきました)


映画「慕情」
とても切ない恋愛ストーリーが涙を誘います
両親の影響で観て以来、大好きな大好きな映画の一つ


香港1日観光〜ビクトリアピーク観光 


再びバスに乗って、次はビクトリアピークに向かいます。最初バスは地下駐車場に入り、私たちを降ろしました。エレベーターで地上に上がって、そこから獅子亭展望台(ライオンズパビリオン)へ歩きました。そこに広がるのはただただ素晴らしい絶景です。記憶にとどめようと何枚も何枚も写真を撮影してしまいました。15分くらいでしょうか、滞在した後、私たちはピークタワー内のショップでお土産などのお買いものをしました。購入したのは、風水の自分の名前入り額と、女性へのばらまき用土産としてバックをかける携帯フックを買いました。フックは実際12個購入したのですが、支払う代金は10個分ということで、少々オマケしてくれました。館内にはアメリカやヨーロッパにも展開している有名スターの蝋人形が多数展示されている「マダムタッソー蝋人形館」がありました。ブルース・リーなどの香港スターの蝋人形を中心に充実しているみたいです。以前ラスベガスでは入場したことがあるんですけど、今回は残念ながら入場する時間はありませんでした。集合時間になって、ガイドさんと合流し、私たちは再びバスの方へ向かいました。

地下駐車場から、地上広場へ エレベータで上がります レトロな香港の建物風景
昔、治安が悪かった時代、窓には
物取り防止の工夫がされていたそう
ピークタワー
屋上にも有料展望台があります
ピークトラム発着所
トラムにも乗ってみたかったなあ
昔の香港の建物風景
地上広場にも巨大ボードが
据え付けられてました
SASAさんについて展望台へ向かいます 感動の瞬間が近づいてきます ライオンズパビリオン入口
(獅子亭展望台)
ここから風景を眺めました
ビクトリア・ピークからの素晴らしい眺め
香港島のベイエリアの高層ビル群、そしてビクトリア湾を隔てて、九龍(カオルーン)半島の街並み

多少モヤががっていますが、もう素晴らしいの一言!!!感動です(*^_^*)
香港は東京の面積と同じ広さしかないので、建物が上に上に高くなっていくんだとか・・・
高所恐怖症の私には、高いフロアには住めないかも・・・
素晴らしい眺めのビクトリアピークで記念撮影!!!
九龍(カオルーン)半島を少々拡大
朝方、私たちが歩いて観光していた尖沙咀(チムサーチョイ)プロムナードがうっすら見えます
ライオンズパビリオン
(獅子亭展望台)

展望台が、前にせり出している感じがドキドキしますね
世界の人々が、この風景に感動
展望台でパチリ
一応記念ですから(笑)
ピークタワー
展望台方面から眺めると、また違いますね
タワー内部
多くのショップや飲食店があります
マダムタッソー蝋人形館
世界中に展開している有名人の蝋人形館!!!

ここはアジアスターが中心でしょう
山頂広場にて
緑の車は案内所
山頂広場にて
このロッジ風な建物は
「ピークルックアウト(太平山餐廰)」
セレブがお忍びで訪れるような
有名レストランだそうです

香港1日観光〜ランチタイム(飲茶) 


再びバスに乗り、今度はランチのお店に向かうべく、再び九龍(カオルーン)半島の尖沙咀(チムサーチョイ)エリアへ向かいました。今度はスターフェリーには乗らず、バスのまま海底トンネルで渡ります。バスの中で、JTBのお土産の案内があり、チョコやスナック、紹興酒、プアール茶などの他にパールの成分の入った羊の胎盤で作られたナイトクリーム雪白牌 羊胎素真珠膏がとても肌にいいとのことで紹介されたので、ひとつ購入を決めました。他のお土産は、日本から事前手配していたので購入しませんでした。

バスの中で、ササさんから香港人の食事事情のお話がありました。香港人は1日4食、朝、昼、夜、夜食と食べ、一回の量も半端なく多いそうなんです。でも何故皆おデブでなく痩せているのかというと、プアール茶を飲んでいるからだそうです。プアール茶は脂を流してくれるそうなんで、それを聞いて私も飲みたくなりましたが、ガイドさんは「急に1日だけ飲んでも速効性はありませんよ、ずっと飲み続けなくっちゃ効果ないよ」と言われ、「そうか〜」と納得。茶葉を買って帰っても、最初だけで、そのうちきっと入れなくなってしまうような気がします。香港の方はそんなにお酒飲まないんだそうですよ。確かにお食事の際は必ずお茶が出てきますから、喉通しとしてはお酒は要らないかもですね。でも私は大好きなので飲みますが(笑)

香港の結婚事情なども聞きました。皆さんご存知の通り、香港の女性は自立していて結婚しても働きます。なので家には家政婦を雇う習慣があり、家事や料理は一切しないそうなんですが、近年は事情が変わっているそうです。香港男性が中国本土にも働きに行くようになって、香港に独身男性が少なくなってしまったんだとか。中国本土の女性は自由が無い、自立してない半面従順で、香港の女性は自立している半面、気が強い、男性と対等ということで、どっちかといえば香港の男性は中国本土の女性をより好むようになってしまったのだとか。香港の男性と結婚した中国本土の女性は、自由な香港人で生活出来るし、メリットが多い。なので香港の女性もうかうかしてられないということで、日本のようにお料理を習ったりなどなど、努力をして、香港の男性と結婚出来るように努力しているんだそうです。
「香港の男性は優しいし、料理も家事もするからオススメですよ」とおっしゃってありました。

これまでの曇りが嘘のように、ものすごいお天気になってきました。私たちは尖沙咀(チムサーチョイ)エリアにある漢京楼に到着。今日同じツアーでご一緒の皆さん達15名と、飲茶ランチを楽しみ、お腹一杯になりました。一期一会といえども、大勢での中華料理はちょっと緊張しますね〜(-_-;)

漢京楼の様子 大皿料理をシェア
野菜たっぷりアツアツ春巻き 熱いプアール茶
何杯でもいただけます
骨付き肉の料理
焼きそば
麺の太さがバラバラなのは
手打ちならではの特徴

香港人は朝から焼きそばを食べるそう
エンドウ豆のソテー
ヘルシーですよね
焼き餃子
本場の餃子は皮が厚め
アツアツで美味しかったですよ
小籠包
肉汁がじゅわ〜っと!!!
チャーハン
ご飯がパラパラなのがクセになる
杏仁ゼリー

香港1日目に戻る
香港2日目Part2にすすむ

トップ アイコントップページへもどる

直線上に配置