映画「Love Again」2013年5月公開 (1件)
投稿者 - 管理人(ジュカ)
最終投稿者 - 管理人(ジュカ)
最終更新日 - 2023/02/19 12:17
『タイタニック』3Dリマスターが劇場公開 (1件)
投稿者 - 管理人(ジュカ)
最終投稿者 - 管理人(ジュカ)
最終更新日 - 2023/02/19 12:04
難病「スティッフパーソン症候群」を告白 (3件)
投稿者 - 管理人(ジュカ)
最終投稿者 - 管理人(ジュカ)
最終更新日 - 2022/12/30 15:36
フォスターライブレポUP(^_-)-☆ (1件)
投稿者 - 管理人(ジュカ)
最終投稿者 - 管理人(ジュカ)
最終更新日 - 2022/09/08 21:03
新年のご挨拶2022 (1件)
投稿者 - 管理人(ジュカ)
最終投稿者 - 管理人(ジュカ)
最終更新日 - 2022/01/01 09:59
映画『ヴォイス・オブ・ラヴ』12/24公開! (1件)
投稿者 - 管理人(ジュカ)
最終投稿者 - 管理人(ジュカ)
最終更新日 - 2021/12/25 08:20
アデルのベガス公演 (1件)
投稿者 - 管理人(ジュカ)
最終投稿者 - 管理人(ジュカ)
最終更新日 - 2021/11/20 14:30
アデルのセリーヌ愛 (1件)
投稿者 - 管理人(ジュカ)
最終投稿者 - 管理人(ジュカ)
最終更新日 - 2021/11/20 14:18
ラスベガス公演延期へ (2件)
投稿者 - 管理人(ジュカ)
最終投稿者 - 管理人(ジュカ)
最終更新日 - 2021/11/20 14:15
セリーヌのドキュメンタリー映画製作へ (1件)
投稿者 - 管理人(ジュカ)
最終投稿者 - 管理人(ジュカ)
最終更新日 - 2021/10/17 17:25
『ヴォイス・オブ・ラブ』日本公開決定 (3件)
投稿者 - 管理人(ジュカ)
最終投稿者 - 管理人(ジュカ)
最終更新日 - 2021/09/20 12:41
ダイアン・ウォーレンの初アルバム発売 (1件)
投稿者 - 管理人(ジュカ)
最終投稿者 - 管理人(ジュカ)
最終更新日 - 2021/09/20 12:33
最も稼いだミュージシャンで3位 (1件)
投稿者 - 管理人(ジュカ)
最終投稿者 - 管理人(ジュカ)
最終更新日 - 2021/09/20 12:27
亡き夫レネは今も生活の一部 (1件)
投稿者 - 管理人(ジュカ)
最終投稿者 - 管理人(ジュカ)
最終更新日 - 2021/09/20 12:00
ジム・スタインマン氏死去 (1件)
投稿者 - 管理人(ジュカ)
最終投稿者 - 管理人(ジュカ)
最終更新日 - 2021/09/20 11:51
セリーヌのナチュラル美容術 (1件)
投稿者 - 管理人(ジュカ)
最終投稿者 - 管理人(ジュカ)
最終更新日 - 2021/09/20 11:46
サム・スミスがセリーヌに贈った曲 (1件)
投稿者 - 管理人(ジュカ)
最終投稿者 - 管理人(ジュカ)
最終更新日 - 2021/09/20 11:31
息子レネ・チャールズへの愛 (1件)
投稿者 - 管理人(ジュカ)
最終投稿者 - 管理人(ジュカ)
最終更新日 - 2021/09/20 10:34
セリーヌベガス公演チケット発売開始 (1件)
投稿者 - 管理人(ジュカ)
最終投稿者 - 管理人(ジュカ)
最終更新日 - 2021/05/24 21:23
セリーヌ、ベガス公演復帰へ (1件)
投稿者 - 管理人(ジュカ)
最終投稿者 - 管理人(ジュカ)
最終更新日 - 2021/04/25 15:55
夫レネを偲ぶセリーヌ (1件)
投稿者 - 管理人(ジュカ)
最終投稿者 - 管理人(ジュカ)
最終更新日 - 2021/02/13 16:44
ラリー・キングさん逝去 (1件)
投稿者 - 管理人(ジュカ)
最終投稿者 - 管理人(ジュカ)
最終更新日 - 2021/02/13 16:36
2020年のハロウィーン (1件)
投稿者 - 管理人(ジュカ)
最終投稿者 - 管理人(ジュカ)
最終更新日 - 2021/02/13 16:30
サム・スミス、セリーヌを絶賛 (1件)
投稿者 - 管理人(ジュカ)
最終投稿者 - 管理人(ジュカ)
最終更新日 - 2021/02/13 16:19
「セリーヌ・ディオン」に改名 (1件)
投稿者 - 管理人(ジュカ)
最終投稿者 - 管理人(ジュカ)
最終更新日 - 2021/02/13 16:15
メリークリスマス (1件)
投稿者 - 管理人(ジュカ)
最終投稿者 - 管理人(ジュカ)
最終更新日 - 2020/12/26 13:08
「Nurse Heroes Live!」に出演 (1件)
投稿者 - 管理人(ジュカ)
最終投稿者 - 管理人(ジュカ)
最終更新日 - 2020/11/29 21:58
セリーヌ映画『Text For You』出演へ (1件)
投稿者 - 管理人(ジュカ)
最終投稿者 - 管理人(ジュカ)
最終更新日 - 2020/10/31 18:16
ツアーの延期スケジュール(北米ツアー) (1件)
投稿者 - 管理人(ジュカ)
最終投稿者 - 管理人(ジュカ)
最終更新日 - 2020/09/26 13:11
ツアーの延期スケジュールを発表 (2件)
投稿者 - 管理人(ジュカ)
最終投稿者 - 管理人(ジュカ)
最終更新日 - 2020/06/14 12:30
ケベックのチャリティー番組に出演 (1件)
投稿者 - 管理人(ジュカ)
最終投稿者 - 管理人(ジュカ)
最終更新日 - 2020/05/12 22:10
「Stronger Together」に出演へ (1件)
投稿者 - 管理人(ジュカ)
最終投稿者 - 管理人(ジュカ)
最終更新日 - 2020/04/22 15:03
4月18日開催「One World」に参加 (5件)
投稿者 - 管理人(ジュカ)
最終投稿者 - 管理人(ジュカ)
最終更新日 - 2020/04/20 10:03
北米公演がコロナ対策で延期へ (1件)
投稿者 - 管理人(ジュカ)
最終投稿者 - 管理人(ジュカ)
最終更新日 - 2020/03/14 18:45
北米の2公演、風邪で延期 (1件)
投稿者 - 管理人(ジュカ)
最終投稿者 - 管理人(ジュカ)
最終更新日 - 2020/03/14 18:29
ニューヨークをランウェイに! (1件)
投稿者 - 管理人(ジュカ)
最終投稿者 - 管理人(ジュカ)
最終更新日 - 2020/03/14 18:23
ファン思いのセリーヌ (1件)
投稿者 - 管理人(ジュカ)
最終投稿者 - 管理人(ジュカ)
最終更新日 - 2020/03/14 18:18
セリーヌ・ディオン、Spotify Singlesに初参加 (1件)
投稿者 - 管理人(ジュカ)
最終投稿者 - 管理人(ジュカ)
最終更新日 - 2020/03/14 18:09
セリーヌの母亡くなる (5件)
投稿者 - 管理人(ジュカ)
最終投稿者 - 管理人(ジュカ)
最終更新日 - 2020/03/14 18:02
2019年を振り返って (1件)
投稿者 - 管理人(ジュカ)
最終投稿者 - 管理人(ジュカ)
最終更新日 - 2019/12/31 20:47
セリーヌ17年ぶりにビルボード1位 (4件)
投稿者 - 管理人(ジュカ)
最終投稿者 - 管理人(ジュカ)
最終更新日 - 2019/12/23 19:59
生まれ変わったセリーヌ (2件)
投稿者 - 管理人(ジュカ)
最終投稿者 - 管理人(ジュカ)
最終更新日 - 2019/12/22 21:29
日本へのプレゼント“”soul (1件)
投稿者 - 管理人(ジュカ)
最終投稿者 - 管理人(ジュカ)
最終更新日 - 2019/12/22 20:58
投稿フォーム
名前
Eメール
URL
題名
メッセージ
文字色
アイコン
アイコン一覧
ファイル
削除キー

記事一覧

No.3345セリーヌ17年ぶりにビルボード1位

アップロードファイル 3345.jpg

全米アルバム・チャート、セリーヌ・ディオンが新作で17年ぶりに1位

今週の全米アルバム・チャート(Billboard 200)は、セリーヌ・ディオンの新作『Courage』が初登場で1位を獲得した。セリーヌが全米1位に輝くのは、2002年発表の『A New Day Has Come』以来17年半ぶりで4枚目(『Falling Into You』(1996年)、『Let’s Talk About Love』(1997年)が1位を獲得)。コンピレーション・アルバム『All The Way....A Decade Of Song』(1999年)を含むと5枚目となる。

1990年代、2000年代、2010年代にそれぞれ1位を獲得しているアーティストは、女性では4人目だという。セリーヌほか、バックストリート・ボーイズ、ガース・ブルックス、デイヴ・マシューズ・バンド、ジャネット・ジャクソン、ジェイ・Z、メタリカ、Nas、パール・ジャム、ブルース・スプリングスティーン、バーブラ・ストライサンド、ブリトニー・スピアーズ、U2がこの快挙を成し遂げている。

2位には、カナダ出身のラッパーTory Lanezのミックステープ『CHIXTAPE 5』が初登場。ポスト・マローンの『Hollywood’s Bleeding』が2位から3位に後退した。

今週新たにトップ10入りしたのは、トップ2のセリーヌとLanezのみだった。

Ako Suzuki

https://www.barks.jp/news/?id=1000175088
------------------------------------

アルバム「カレッジ」が17年ぶりのビルボード200での1位、通算では5枚目の1位ということで、セリーヌ本当におめでとうございます!!!

panda.gif 管理人(ジュカ) - 暗黒騎士(116回)

2019/12/22 (Sun) 17:24

返信

No.3346Re: セリーヌ17年ぶりにビルボード1位

2019/11/28 15:00
セリーヌ・ディオンが17年ぶりに首位、女性歌手で最長記録

35年以上のキャリアを持つセリーヌ・ディオンは今もポップミュージックの最前線に居るが、1990年代に大成功を収めた彼女は、他の多くの大スターと同じく、ここ数年はチャートの上位に立つことはなかった。

彼女のアルバムは今でも売れ続けており、巨大なファンベースを保っているが、人気のピークは既に過ぎ去ったかのように思われていた。しかし、そんな「伝説の歌姫」が今週、米国チャートの頂上に復帰した。


ディオンの新作アルバム「カレッジ(Courage)」はビルボード200の最新チャートで1位を記録し、彼女にとって5枚目のナンバーワンアルバムになった。ディオンが前回、トップにアルバムを送り込んだのは、今から約17年前の「ア・ニュー・デイ・ハズ・カム」だった。これほどのブランクを経て、チャート首位を記録するアーティストは非常に珍しい。

ビルボードによると、ディオンは今回のアルバムで、首位獲得のブランク期間として女性アーティストの最長記録を達成したという。これまでの最長記録は、ホイットニー・ヒューストンが1993年の「ボディーガード」と、遺作となった2009年の「アイ・ルック・トゥ・ユー」の2枚で記録した16年4か月だった。

ディオンは90年代に3枚のアルバムをチャート首位に送り込み、2002年の「ア・ニュー・デイ・ハズ・カム」でも1位を記録した。しかし、その後はいくつかの曲を10位圏内に送り込んだものの、首位に立つことはなかった。

女性アーティストとしては最長記録を更新したディオンだが、全アーティストの統計で、彼女以上のブランク期間を誇るのがポール・マッカトニーだ。マッカートニーは昨年「エジプト・ステーション」で36年ぶりにアルバムチャート1位に立っていた。

https://forbesjapan.com/articles/detail/30963

panda.gif 管理人(ジュカ) - 暗黒騎士(117回)

2019/12/22 (Sun) 17:30

No.3353Re: セリーヌ17年ぶりにビルボード1位

アップロードファイル 3353.png

祝ビルボード200一位㊗️

panda.gif 管理人(ジュカ) - 暗黒騎士(124回)

2019/12/23 (Mon) 19:58

No.3354Re: セリーヌ17年ぶりにビルボード1位

アップロードファイル 3354.png

congratulations㊗️㊗️㊗️

panda.gif 管理人(ジュカ) - 暗黒騎士(125回)

2019/12/23 (Mon) 19:59

No.3351生まれ変わったセリーヌ

アップロードファイル 3351.jpg

夫の影響から解放され生まれ変わったセリーヌ様に乾杯
2019年12月11日(水)16時15分
カール・ウィルソン

<歌姫セリーヌ・ディオンの新アルバム『カレッジ』はアーティストとしての大胆な挑戦に満ちた意欲作>
セリーヌ・ディオンの新アルバム『カレッジ』が発表された。ディオンにとって通算12枚目の英語歌唱アルバムだが、今回のアルバムには40年近いキャリアで初めてのことが2つある。
1つは、アルバム発表イべントをニューヨークの伝説的なドラァグバー「リップスNYC」で開いたこと。クィア(性的少数者)にも熱烈なファンが多いディオンは、店のドラァグクイーン(女装パフォーマー)たちと大はしゃぎ。カラオケで過去のヒット曲を披露するほどのご機嫌ぶりだったという。
2つ目は、アルバム収録曲で初めて悪態語を使っていること。「パーフェクト・グッドバイ」で、「ディス・シット・イズ・パーフェクト(これって完璧)」と歌っている。
これまでよりもEDM(エレクトロニック・ダンス・ミュージック)を大胆に取り入れていることも、新アルバムの特徴と言えるだろう。過去にもEDMの影響を感じられる曲はあったが、あくまで控えめに戯れる程度だった。だが今回は、EDMの大御所デービッド・ゲッタを迎えるなど本格的な関心を示している。
これら全てが、ディオンがアーティストとして生まれ変わったことを示している。かつて、伸びやかな声量を生かしてドラマチックなヒット曲を連発した彼女は、オぺラ歌手もどきのポップス歌手と揶揄されることも少なくなかった。だが、今年で51歳を迎えた彼女には、そんな声を気にする気配はない。
大胆な挑戦はファッションにも表れている。ファッション業界にとって年に1度の大パーティーであるMETガラに、ディオンは今年、ほぼ全身がシルバーのフリンジに包まれた衣装で登場。頭にはゴールドに脱色したクジャクの羽根のヘッドピースを着けて、ゴージャスな女王ぶりを印象付けた。

夫の影響から解放されて
実は筆者は12年前の著書で、ディオンをポップカルチャーにおける悪趣味の境地と位置付けた(より正確に言えば、大衆にとてつもなく愛される一方で、一部には徹底的に嫌悪されるアーティストが生まれる現象を分析した)。それだけにディオンの再生は、やや気まずい驚きだったことを認めなくてはならない。
当時のディオンは既にポップスターとしての全盛期を過ぎていたから、筆者が心配したのは、いずれ彼女がほとんど表舞台に出なくなり、新しい読者から何の話か分からないと思われることだった。だが今は、「ディオンが最高でないと思う人のほうがおかしくない?」と未来の読者に思われることを心配している。
ディオンが51歳にして見事な変身を遂げた一番の理由は、2016年の夫ルネ・アンジェリルの死だろう。彼はディオンよりも26歳年上で、彼女が12歳のときマネジャーになり、26歳のときに結婚した(そのうさんくさい感じは、ここでは話題にしない)。
夫を失ったディオンの悲しみは、『カレッジ』(勇気という意味だ)にたっぷり表現されているが、その一方で過去3年間の彼女は明らかに解放されたように見える。当然だろう。それまでで彼女のアーティストとしての選択は、良くも悪くも、ほぼ一世代上の人物によってコントロールされていたのだ。
だからこそ12歳の天才少女は見事に世界的な成功を収めたのかもしれないが、新しい風というよりも、どこか過去の音楽を寄せ集めたような古くささを引きずってもいた。オペラとバーブラ・ストライサンドとエルビス・プレスリー、ティナ・ターナー、マイケル・ジャクソンをミックスしたイメージだ。
ディオンは今もそうした要素を維持しているが、今は彼女自身が自分のボスだ。
本人が複数のインタビューで認めているように、かつて彼女のアルバムやコンサートの制作ミーティングに出席していたのはアンジェリルだけだった。ディオンは上手に歌うことと、観衆を魅了することに集中し、ギャンブル中毒の夫が示すポップス界征服戦略におおむね従っていた。
もちろんディオンの性格を考えると、ビジネス面でも家庭内でも夫に自分の意見を言ったに違いない。だが今は、全てのギャンブルは彼女の判断で行われている。

panda.gif 管理人(ジュカ) - 暗黒騎士(122回)

2019/12/22 (Sun) 21:28

返信

No.3352Re: 生まれ変わったセリーヌ

少女でも老女でもなく
だから今の彼女は、長年のパートナーの死を嘆く一方で、パリ・ファッション・ウイークやMETガラに奇抜な衣装で登場し、屋台のホットドッグにかぶりつき、ドラァグクイーンと大騒ぎできる。
もちろん、その試みの全てが成功しているわけではない。『カレッジ』にも、明らかに失敗作と思える曲がある。例えば「ノーバディーズ・ウォッチング」は、時代遅れの軽いビートとメローなギターをミックスしたサウンドに、「誰も見ていないみたいに踊りたい」とありがちな歌詞をかぶせている。
これらの曲を書いたのはディオンではない。曲作りは、生まれ変わった彼女がまだ挑戦していない重要な分野の1つだ。だが正直言って、挑戦する必要はないのかもしれない。フランク・シナトラも自分で曲を書きはしなかったが、それによって天才エンターテイナーと言う彼の名声が損なわれることは一切ない。
ディオンもまたパフォーマンス志向のアーティストだ。自分で曲を書くのではなく、提供される楽曲の幅を検討し、自分の現在を最もよくファンに理解してもらえると思う曲を選んで、アルバムを製作してきた。
今のディオンは少女でも老女でもない。『カレッジ』が表現するのは、そんな彼女の「今」の心境だ。
リリースから数日がたち、何度かこのアルバムを聴いていると、これは彼女の最高傑作『フォーリング・イントゥ・ユー』(1996年)と同じくらい、最初から最後まで満足できる傑作なのではないかと言う気がしてきた。悪趣味な部分も全て含めて。
©2019 The Slate Group

https://www.newsweekjapan.jp/stories/woman/2019/12/post-298.php
------------------------------------------

亡き旦那様であったマネージャーのレネさんのセリーヌへの功績は言わずもがな素晴らしいものです。この記事は決してレネさんを否定するものではないということを申し添えます。
レネさんが亡くなって、カレッジ(勇気)を持って新しい音楽性に飛び出したセリーヌを応援したいですね!!!

panda.gif 管理人(ジュカ) - 暗黒騎士(123回)

2019/12/22 (Sun) 21:29

No.3350日本へのプレゼント“”soul

アップロードファイル 3350.jpg

ニューアルバムcollegeで日本盤のみに収録されているsoulは、今風のリズムでありながら、魂を感じる力強い曲です。
前作ではジャーニーのOpenarmsのカバーが日本盤のみに収録され、レネさんありし日から、日本は特別なのだと思います。
皆さんの感想聞かせてください😊😊😊

https://youtu.be/RItm4jZCfuc

panda.gif 管理人(ジュカ) - 暗黒騎士(121回)

2019/12/22 (Sun) 20:58

返信